2024年7月
リアルタイム多言語翻訳授業支援システムの実証実験を附属高等学校で実施しました③
2024年7月22日
本日は京都教育大学附属高等学校の協力を得て、吉田耕平先生が担当する数学の夏休みの補習授業で実証実験を行いました(写真①、写真②)。 今回も韓国の現職教員で本学の留学生のイ・スンウォンさんにも参加してもらって、授業での […]
リアルタイム多言語翻訳授業支援システムの実証実験②
2024年7月11日
1時間目の福住先生の授業で韓国語翻訳ができなかったため、急ぎ、トレンドリンク合同会社の稲澤孝規さんの方で改修を行ってもらい、何とか2時間目の開始時には間に合いました。2時間目は、佐々井智之先生が担当する1年生の数学の授 […]
リアルタイム多言語翻訳授業支援システムの実証実験を附属桃山中学校で実施しました①
2024年7月11日
これまでトレンドリンク合同会社と共同で開発してきた、リアルタイム多言語翻訳授業支援システムの実証実験を、本日より開始しました。第1回目は、京都教育大学附属桃山中学校の協力を得て、福住英仁先生が担当する3年生の数学の授業 […]