はじめに(学校教員向けオンライン研修コンテンツ)

本編動画は、「Plant全国教員研修プラットフォーム」https://www.nits.go.jp/service/plant/ にて、ゲストユーザー登録することで、ご覧いただけます。※ユーザー登録すると、教員だけでなくどなたでも視聴いただけます。

概要

 今後も引き続き増加が予想される外国人の子どもに対して、その現状や将来の動向を理解するとともに、教師が学習・生活支援のあり方について理解し、実践できることが重要です。本コンテンツでは、勤務校での外国人の子どもの実態などを踏まえた上で、どのような学習・生活支援の仕方が効果的であるか、具体的な取り組みへとつなげていくのか、また、チーム学校として、外国人支援に関わる各種機関、NPO法人、ボランティア団体との連携のもと、外国人の子どもと、その家族を支援する組織的な取り組みのあり方などを学んでいきます。

構成

【導 入】はじめに
【本編1】外国人の子どもの教育・支援の考え方
【本編2】指導・支援の体制づくり~京都市の場合~
【本編3】日本語指導の具体的な内容
【本編4】外国人の子どもに対する地域社会の対応
【本編5】多言語対応版算数・数学動画コンテンツによる学習支援(1)
【本編6】多言語対応版算数・数学動画コンテンツによる学習支援(2)
【本編7】「いまさら聞けない、いまだから聞きたい」外国人の子どもの教育・支援 Q&A

講師

黒田恭史(写真①)
浜田麻里(写真②)(いずれも京都教育大学教員)
榎井縁(写真③)(大阪大学教員)
大菅佐妃子(写真④)(京都市教育委員会)
※所属等は制作時のものです。

写真①
写真②
写真③
写真④

時間

平均20分×7コマ+導入4分

対象

小・中学校の教諭等

実施形態

オンデマンド動画視聴

受講料

本研修は無料です。