目次
- 1. 九九の表
- 1.1. 九九の表の決まり
- 1.2. かけ算の式の中の数字
- 2. わり算
- 2.1. わり算の計算とは
- 2.2. わり算の計算 等分除
- 2.3. わり算の計算 包含除
- 3. かくれた数
- 3.1. かくれた数の全部の数
- 4. かくれた数のふえた数
- 5. たし算とひき算
- 5.1. 3桁+3桁の筆算の仕方
- 5.2. 3桁-3桁の筆算の仕方
- 5.3. 3桁+2桁繰り上がり1回加法
- 5.4. 3桁+2桁繰り上がり2回加法
- 5.5. 3桁+2桁繰り上がりなし加法
- 5.6. 3桁+3桁繰り上がり1回加法
- 5.7. 3桁+3桁繰り上がりなし加法
- 5.8. 3桁-2桁繰り下がり1回減法①
- 5.9. 3桁-2桁繰り下がり1回減法②
- 5.10. 3桁-2桁繰り下がり2回減法
- 5.11. 3桁-2桁繰り下がりなし減法
- 6. 時刻と時間
- 6.1. 時刻と時間の計算_足し算
- 6.2. 時刻と時間の計算_ひき算
- 7. 1万をこえる数
- 7.1. 1万をこえる数
- 7.2. 1億までの数
- 7.3. 10倍した数・10でわった数
- 8. 表とぼうグラフ
- 8.1. 表にする
- 8.2. ぼうグラフにする
- 9. 長さ
- 9.1. kmとは
- 9.2. 長さの単位変換(km→m)
- 9.3. 長さの単位変換(m→cm)
- 9.4. 長さの単位変換_mをcmにかえる問題_応用編
- 10. あまりのあるわり算
- 10.1. あまりのあるわり算とは
- 10.2. あまりのあるわり算の計算
- 11. 重さ
- 11.1. gの重さ
- 11.2. 重さ_はかりの使い方
- 11.3. 重さ_重さの比べ方
- 11.4. 重さ_計算と変換
- 11.5. 重さの単位変換(㎏→g)
- 11.6. tの重さ
- 12. 円と球
- 12.1. 円_円のかき方
- 12.2. 円_円の半径と直径
- 12.3. 円と球_球について
- 13. 何倍
- 13.1. 何倍について
- 13.2. もとの数について
- 13.3. 倍の倍について
- 14. かけ算
- 14.1. 2桁×1桁繰り上がりあり乗法
- 14.2. 2桁×1桁繰り上がりなし乗法
- 14.3. 3桁×1桁の乗法
- 14.4. かけ算_何十をかける計算
- 14.5. かけ算_工夫した2桁のかけ算
- 14.6. 2桁×2桁繰り上がりあり乗法
- 14.7. 3桁×2桁の乗法
- 15. 式のくふう
- 15.1. 式のくふう
- 16. 分数
- 16.1. 分数の考え方
- 16.2. 分数の意味表し方
- 16.3. 分数_等分した大きさの表し方
- 16.4. 分数_大きさの比べ方
- 16.5. 分数のたし算_同分母の計算
- 16.6. 分数のひき算_同分母の計算
- 17. 三角形
- 17.1. 二等辺三角形_かきかた
- 17.2. 正三角形_かきかた
- 17.3. 平行線の書き方 三角定規
- 18. 小数
- 19. 小数のかさの単位
- 20. 小数の数直線
- 21. 小数の長さの単位
- 22. 小数の位
- 23. 小数の大きさの比べ方
- 24. 分数_分数と小数
- 25. 小数のたし算,ひき算
- 26. 小数第一位の加法
- 27. 整数+小数1位加法
- 28. 整数-小数1位減法
- 29. 小数1位+整数加法
- 30. 小数1位-整数減法
- 31. 小数1位+小数1位繰り上がり1回加法
- 32. 小数1位-小数1位減法
- 33. 小数1位-小数2位減法
- 34. 小数2位-小数1位減法
- 35. □を使った式
- 35.1. □を使った式_たし算・ひき算
- 35.2. □を使った式_かけ算
- 36. そろばん
- 36.1. そろばん_基本
- 36.2. そろばん_数の置き方①
- 36.3. そろばん_数の置き方②
- 36.4. そろばん_1桁+1桁繰り上がりあり加法
- 36.5. そろばん_1桁+1桁繰り上がりなし加法 五珠の合成
- 36.6. そろばん_1桁+1桁繰り上がりなし加法
- 36.7. そろばん_1桁-1桁減法①
- 36.8. そろばん_1桁-1桁減法②
- 36.9. そろばん_2桁+1桁加法
- 36.10. そろばん_2桁+2桁加法
- 36.11. そろばん_2桁-1桁繰り下がりあり減法
- 36.12. そろばん_2桁-1桁繰り下がりあり減法_数字変更
- 36.13. そろばん_2桁-2桁減法